強豪 ジュニアユースへ行くために

強豪ジュニアユースに行くためにはどうすれば良いのか?また他のジュニア、ジュニアユースの事も本音で書いて行きます。

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

メリット、デメリット

ジュニアユースに向けて下部組織に入る時期、またJ下部スクールのセレクションクラスの簡単な説明を今までで書いてきましたが、ここからは個人的に感じたジュニアチームに入っていることとスクールのセレクションクラスに入っていることのメリットデメリット…

中学年時代⑤(小学3年生4年生)

東京編になります。 FC東京・・こちらはFC東京アドバンスクラスがあります。深川、大森、府中、アミノバイタル、小平と五校あります。こちらも新4年に上がる時前にセレクションがあります。大体ですが600人位がセレクションに毎年受けに来るようで大体の…

中学年時代④(小学3年生4年生)

神奈川続編になります。 横浜FC・・こちらにはスクールなのかアカデミーとしてなのか強化カテゴリーというクラスがあります。そのほかにアドヴァンスS、アドヴァンスクラスとあります。定期的にすべてセレクションが行われていますでHPなど参考にしてくださ…

中学年時代③(小学3年生4年生)

②で書きましたがもうひとつのルートについて書こうと思います。こちらも強豪ジュニアユースに入るためにはよい方法だと思います・ ジュニアチームに入らないで自分の現在のチームに居ながらレベルの高い練習、レベルの高い仲間と切磋琢磨できるからです。 J…

中学年時代②(小学3年生4年生)

前回は街クラブについて書きましたが、J下部はどうでしょうか? マリノス・・・こちらはマリノスプライマリーとしてジュニアチームをもっています。 フロンターレ・・・こちらも同様にフロンターレジュニアU-12を持っています。 ベルマーレ・・・こちら…

中学年時代①(小学3年生4年生)

3年4年になると、今までスピードに頼ってきた子や幼稚園前の早い段階からサッカーをやってきた子達に色々な子達が追いつき始めます。 もちろん幼稚園年代から更に上積みされて上手な子も居ます。 本題に結構近くなりますがこの頃から少しどこのジュニアユ…

低学年時代②(小学2年生まで)

低学年時代は今色々な動画も見れて回りのお子様がどんな練習をしてるのかというのがわかります。 神経が発達する時期で前回も書きましたがサッカーと離れて様々な競技や遊び、練習を取り入れてあげることが大事かと思います。 うちの場合はボルタリングに似…

低学年時代(小学2年生まで)

努力型の長男 それを見てなんでもこなす天才型次男 こんな感じで別れるパターンが多い気がします。 低学年の月曜から金曜まですべてをサッカースクールに充てたりしてる子が最近多いのが気になります。 低学年時はどれだけサッカーと離れた競技で体全体を使…

関東圏内のJ下部ジュニアユース

千葉 ジェフ、レイソル 埼玉 アルディージャ、レッズ 神奈川 マリノス、マリノス追浜、フロンターレ、ベルマーレ、ベルマーレEast、ベルマーレWest、横浜FC、横浜FC戸塚 東京 FC東京深川、FC東京むさし、ヴェルディ、ゼルビア 群馬、茨城、栃木、山梨にもも…

最近の傾向

希望のジュニアユースに入る事 これはなかなか大変な事になってきたなと。 もう既にサッカーお受験の様に‥‥ まずは子供の希望が第一だとしても 11歳から12歳の子供がすべてを決めるのは不可能。ある程度の道、進路については親が提供してあげなければならな…

強豪ジュニアユースとは

今回ここで書く強豪ジュニアユースとは まず選手の人数が一学年25名以内でユースに繋がるジュニアユースとします。 所謂強豪だけでくくると相当数のチームがあてはまるので今回は除外させて頂きます。 中学サッカーナビはかなり内容が面白く出来ています。 …